新着情報
10/31 赤米、小学生達と収穫です
今年も5月に植えた苗が立派に育ち、無事稲刈りとなりました。
10/21には藤塚小学校、10/28には豊野小学校の5年生達と一緒にやりました。
紅もち、カンニホ、緑米の
藤塚小学校の稲刈り(10/21)は、足元が悪く田んぼの中はぐちゃぐちゃ。
でも、逆に泥だらけで大はしゃぎ(笑)
長靴までドロドロ。長靴が抜けなくなって、それが楽しくて喜んでいました。
もちろん、転んだ子供も何人かいましたよ。
豊野小学校の稲刈り(10/28)では、打って変わって足元が良かったです。
天候もよく、田んぼの地面はしっかりと固まっていました。
(逆に泥まみれといったハプニング?はなく平和でしたが・・)
稲刈りが終わると、例年であれば用水路の水をポンプで汲み上げて、足を洗ってから帰るのですが、
今年は稲刈りが1週間くらい遅かったため、用水路は水がなくなっていました。
例年の様に洗えない状況でしたので、皆持ってきた着替えに着替え、ビニール袋に長靴を入れて帰りました。
今年も楽しみながら、食についての学習も出来たのであればとても良かったと思います。